--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| |
![]() ![]()
NEW ENTRIES
CATEGORIES
![]()
ARCHIVES
LINK
![]() |
* スポンサー広告 * comment(-) * trackback(-) *
*
2012.09.13 Thu
折角ゾイサイト系の矢羽根の書を作ったので
馬に試してみようじゃない、と ![]() 3魔力消費で8×13ダメージ あれ、シャドウワンドやミラルドの杖の方が明らかに効率がいい 最初は 連打できるし、何発で馬討伐できるか動画撮ってみようとか思ってましたが 元々黒魔力が少ないのに加えてこれでは倒せるわけがなかった 上の画像のライフまで削るので精一杯(魔力が)
ロストミサスのヴァプラの翼攻撃は、闇8割、物理2割 だから矢羽根書も同じかなー?と計算してみても、8にならない そもそも仕様なのかどうか、ということで問い合わせると「仕様だよー」との回答 その回答の中で闇属性の割合は多い順に 「ヴァプラの翼攻撃>矢羽根の書・巻物>ヴァプラの翼(アイテム)」 とも教えてくれました じゃあそれぞれ一体何割なんだろうということで ・物理無効、闇1.75倍のスレイプニル ![]() スレイプニルに矢羽根の書→8×複数 ![]() スレイプニルにアイテムの翼→3×複数 ・物理1倍、闇1.5倍のバンダースナッチ ![]() スナッチに矢羽根の書→113×複数 ![]() スナッチにアイテムの翼→99×複数 ・物理1倍、闇0.5倍のダイアウルフ ![]() ![]() 闇属性割合がより少ないアイテムの方が、ダメージが大きくなってます ということで、
でした 小数点以下は四捨五入です へえー あんまり闇の割合が高いと闘技で強すぎるとかなのかな? 闘技よく分からないんだけども ちなみに、 ![]() 相手が石化してる状態でこの物理が混じった魔法を使うと 物理分は弾かれて,闇属性の部分のみの攻撃が通るみたいです これはアイテムの「ヴァプラの翼」を使っている図なので 90(攻撃力)×0.2(闇属性割合)×1.5(スナッチの闇耐性)=27ということ へえー ということで参考になれば、程度の話でしたー COMMENT
TRACKBACK URL
http://puppetlog.blog.fc2.com/tb.php/265-85ee3e8b
TRACKBACK
|